トップページに戻る
山鳩便り一覧に戻る
  山鳩便り 
鳥居のぶあき
飯能市議会議員

前回の6月議会の報告はタイトルが決まっていませんでしたが、「「山鳩便り」としました。
シンボルマークが「山」と「鳩」でメッセージを運んでいる図柄なのでこれに決めました。
「土鳩」みたいで泥臭い感じがしますけれど、汗をかけば白い鳩も土色になります。初心を
忘れないよう頑張ります。 皆様の声を是非お聞かせ下さい。 お待ちしております

                9月定例議会での一般質問の要点

@産業の活性化 圏央道インターチェンジ周辺の開発進捗状況、職員以外のメンバー加入について
         
問 6月議会にて「精明東部土地利用検討委員会」11名のメンバーで検討中と答弁だったが進捗状況
  は。
 また、市民や学識経験者の参加が必要では。

 現在、内部での検討段階である。現在の内部での組織で検討し、アンケートなどを行い市民の
  意向を確認した上で
市民や外部の人が参加する委員会も検討していく。

A国内の姉妹都市提携について 茨城県高萩市と姉妹都市提携を結ぶ件について交流を行うには
                         最適な都市

問 歴史的にも、距離的な面から見ても経済面、教育面、緊急災害時や市民レベルでの相互と考えるが
   
 飯能市市制50周年記念事業の一つとして、友好都市が形成されるよう、市長が時期を見て
  
高萩市を訪問し意向を伝える    (詳細は9月21日付の文化新聞を参照して下さい)

B人に優しいまちづくり 避難場所までの案内板の設置、公共の掲示板の設置について

問 緊急避難場所の案内板がなく不案内な場所で災害に遭遇したら心配。また、公共的な催し案内
   や伝達する掲示板設置を。
公共施設の案内板が無いので不親切。新規に制定されるシンボル
   マークを付け、デザインも統一したものを交差点 、バス
停、防犯灯などに表示を。

 避難場所、公共施設の案内板は外来の人にも判りやすく、デザインも統一し、市のシンボル
  マークも付け、順次立て
ていく。  (詳細は9月18日付の文化新聞を参照してください)
  公共の企画などの案内をする掲示板については今後検討していく。

C情報公開制度について 資料が本庁に無いと入手しにくい。また不便である。

問 本庁以外の出先機関、施設にあるデータを請求したが、後日入手となり非常に不便。 
   問題がない内容なら部長判断で即
情報公開を。出先機関でも請求、入手が可能に。

 資料室に資料をまとめ便宜を図る。不開示情報が無ければ、所管の課長判断で公開している。
  不開示情報が無ければ、
その場で入手できるようにしていきたい。

D環境ゴミ問題について 最終処分場、焼却場があと10年で寿命

問 10年後は、合併問題が進んでいると考える。その点の考慮はどの様に考えているのか。
   

答 現段階では、合併の動向が見えていないので、市単独の対応で考えている。
 

平成13年 9月議会 No.2